毎年、3月はじめ頃に温床をつくり、なるべく自家採種のタネで育苗しています。
今年も元気な苗が育ち(しょぼいのも有り)ほぼ植え付けが終わりました。
温床の材料は、落ち葉と米ぬかと水。
秋〜冬に家の周りや裏庭の落ち葉を集め、雨がかからないようにシートを掛けておきました。(昨年は雨ざらしにしておいたら、発酵力がなくなっていて全然ダメ。)
今年は2月の末に十分時間が取れなかったので、タネの芽出しは電気利用(自家製Hot Box)。
温床の仕込みは3月22〜24日。宇陀市では最低気温はマイナスの日もある時期ですが、10日ほどで夜間も34度位を維持できるようになりました。
元気なお野菜が採れますように!