ご近所からダイコンを沢山いただきました。その方の軒先にはおいしそうな干し大根がずらりとぶらさがっていたので早速真似することに。ワラの編み方も再度教えていただけました。
ステップごとに写真をとりながら、ダイコンの葉っぱを使って教えてもらいましたが、イマイチちゃんと習得できません。わからないながらもなんとか自己流で編んでみました。
基本的にはワラ2本の束を二束使って下から編んで行きます。すぐに長さが足りなくなるので新しいワラを足しますが、最初のものと10cm弱ぐらいオーバーラップさせて絡めながら編み進みます。 最後のダイコンを挟んだら、全部のワラをねじってからその中の一本で縛り、その後は二束に分けて縄を編んで行き、編んだ縄を干す棒にくくりつけます。
干し上がったのを一晩水につけて戻し、煮物とハリハリ漬けにしてみました。
教えてもらった方のお宅に「おいしかった」報告に行ったら、その方は茹でてから干しておられることが判明してびっくり! 上の写真は茹でずに干したものですが、歯ごたえがしっかりしてとってもおいしかったです。でも茹でたのも柔らかくておいしそうだったので、再度いただいたダイコンで試してみました。茹で時間は5〜10分ぐらい。ちょっとしなっとなればOK。茹ですぎるとワラで縛る時にくずれてしまうので要注意です。下の写真は茹でてから干したもの。
茹でたのは、調理時間がとても短くて、大きく切ってもやわらかく食べられます。お味噌汁にも良く合いました。
I got a lot of Daikon radishes the other day from my neighbor. She taught me how to sun-dry them using rice straw. I took photos of each step, but couldn't master the art of weaving. With a lot of try-and-errors, my radishes finally got dried and became the delicious plates. After the first batch, I learned that the neighbor lady actually boil Daikon before drying. So I experimented again with another batch. They became nice and tender with rich flavor. Since they were cooked in advance, they need to be cooked after drying only for a short time. They are the perfect ingredients for miso soup.