地球とお財布にやさしいNo Car田舎Life

2019年2月15日金曜日

Sun dried taro stem 干しズイキ


11月の末にご近所からズイキをたくさん頂きました。農家の方に作り方を教えてもらい、食べきれない分を干しズイキに。

水洗いをした後両端をきれいに切って皮を剥き、藁で編んで水分が抜けるまで干しておくだけ。 皮は包丁をはしっこに引っ掛けるようにすると、スジに沿って一気に剥けます。(フキの皮むきの要領)
使うときは一晩水に浸けて戻し、食べやすい大きさに切ったらさっと茹でて灰汁を抜き、汁気を絞っておきます。 

私は灰汁を抜いたものをごま油で炒めてからうすあげといっしょに甘辛味で煮るのが気に入っています。

 

実りの秋にしっかり保存食をつくり、冬の野菜が足りない時に食べるなんてすごい知恵だな〜と感心至極。しかも全く自然エネルギーだけでできる!

ささやかだけど、こんなに豊かな生活の知恵を教えてもらえる環境が本当にありがたいです。

The stems of taro (Satoimo) are called Zuiki.  A neighbor lady gave me a whole bunch of them in November.  So I sun-dried half of them.  She taught me how.  Fresh stems got peeled, woven with rice straw, and hanged under the roof.  After they were all dried, they need be soaked in water for one night in advance to cooking.  Then, I blanch them to eliminate bitter taste, and squeez lightly to less some water.  I love to cook them with fried tofu (Usu-age) seasoning with soy sauce, Mirin, and Katuo-bushi.  I'm so grateful for this neighbor lady who is always so eager to share her wisdom with me.