地球とお財布にやさしいNo Car田舎Life

2017年12月25日月曜日

Making cards from my garden 庭の材料でカードづくり

友人がで主催している美術教室(アトリエ コモ)の作品がとっても大好きなのですが、お絵描きだけでなく自然の素材etc.を上手に取り入れていて、私も生徒になった気分でクリスマスカードを作ってみました。

A friend of mine runs the very neat workshop of art&craft and I love the work of her students.  She encourages them to use the materials from nature.
Feeling like one of her students, I made Xmas cards with the materials from my garden.


里山に住んでいると素材には不自由しません♪
Satoyama never runs out of inspiring materials!




アトリエコモ(大阪府羽曳野市)のホームページはこちら
https://www.atelier-como.com/

https://www.atelier-como.com/

2017年12月24日日曜日

Winter morning 冬の朝


宇陀市大宇陀地区は万葉集にある柿本人麻呂(かきのもとのひとまろ)の歌「ひむがしの野にかぎろいのたつ見えてかへりみすれば月かたぶきぬ」が詠まれた地として有名ですが、おとなりの榛原でも今朝はこんな陽炎(かぎろい)が見られました。

More than 1300 years ago, Kakinomotono-hitomaro, a famous poet, wrote the poem praising the beauty of the morning glow of Uda area.


陽炎の約30分後、同じく榛原の福西大師堂の前からは、山並みがきれいに見えました。

About 30 minutes after the red morning glow, the view from Fukunishi-taishidou was stunning with the silhouette of the mountains.

こんな素晴らしい景色を見られる場所に住ませてもらえて、本当に感謝です。

I'm so grateful for being able to live in such a beautiful place.


Yuzu marmalade ゆずマーマレード


ご近所の方からもぎたての大粒のユズを沢山いただいたので、大喜びで大好物のマーマレードをつくりました。ゆずが良いとマーマレードも特別おいしくなります。
 作り方はこちら http://auntjam.exblog.jp/12705036/#12705036_1

My neighbor lady gave me a lot of large yuzu just harvested from her tree.  As a yuzu marmalade lover, I didn't hesitate a moment to make a batch of it.  Since ingredients are always the key to make good food, this marmalade tasted wonderful.



その年配の方がお若い時に植えられた苗がとても大きな木に育ち、立派な実をたわわにつけるそうです。 本当に里山には、お宝がいっぱい!

This lady is in her mid-80's.  She planted the yuzu tree when she was young. It grew into a prolific big tree which bears a lot of large fruits every year.
Satoyama sure is full of treasure and joy!


チョコレートケーキにも良く合います。
 It goes well with chocolate cake.

2017年12月23日土曜日

New year's ornaments of rice straws しめ縄づくり


ご近所の農家の方のお宅で、しめ縄づくりを教えていただきました。
わらの収穫から参加させてもらえて大感激でした。

I was so lucky to be taught how to make the new year's ornament with rice straws by my neighbor lady.  She let me help her harvest straw, too.


 


しめ縄に使うワラは収穫直後にすばやく丁寧に干してから日に焼けない場所に保管し、葉や色の悪い茎をとりのぞき、縄にする直前に大きな木槌のような道具で叩いてしなり易くしてから綯っていきます。お正月に見慣れた、はんなり緑の茎が入ったきれいなワラは、とても丁寧なお仕事の賜物でした。

この写真のようなもの(プロの製品はもっときれいです!)を前もって作っておき、出荷直前にウラジロ、橙などのお飾りをつけるそうです。

すがすがしいお正月に不可欠のお飾りは、丹誠込めたお米作りと手仕事があってこそなんだ、と当たり前のことにようやく気がつきました。
 農家の方は、私たちの命を支えておられるだけでなく文化も支えておられます。
ものすごいと思います!

The beautiful straws used in the ornaments came from all the elaborate work of the farmers.  After harvesting the straws, they dry them in the sun for a short time, store them in shade, eliminate leaves and dark-colored stems, pound them with a wooden hammer, and finally, make them into ropes.

The straw crafts like this photo will be decorated with green leaves, oranges, and paper and are sent to the stores.

The farmers support not only our lives, but also our culture.
I can never thank them enough.


 お飾りをつけたら、こんな立派になりました。
 Here's how they look after adding the decorations.



2017年12月11日月曜日

LINE stickers on sale ラインスタンプ

自宅で好きな時間にできるので、LINEスタンプをぽちぽち作っています。
こんな新作がようやく販売開始できるようになりました。


My latest LINE stickers were finally put on sale.
Your communication with your LINE friends when it comes to shopping  might be more fun adding these stickers to your message.

家族や友人に買い物を頼む時に便利なスタンプです。
1は主に食べ物、2は主に日用品で、こちらで販売中:
https://line.me/S/sticker/1309461

その他の自作スタンプはこちら:
https://line.me/S/shop/sticker/author/68277

タブレットでイラストが描けると、道具を散らかさないですむので助かります♪

Drawing on iPad is so easy and fun, since I don't have to create a lot of mess with many drawing tools.

2017年12月10日日曜日

Kudzu fiber 葛の繊維で織ってみました。


夏のお客様用のコースターがなかったので、身の回りにある材料で作れないかな〜・・と物色中に草刈り後の葛に遭遇。 ネットで葛の繊維の使い方をいろいろ調べて繊維を取り出し、子供用の織り機で織ってみました。

Last summer, I needed some coasters for the guest.  As a handicraft lover, I was looking for the material for it.  I stumbled  across the weeded out Kudzu plants.
After some online research, I struggled to extract fiber and weave them into the coasters.

本格的な葛布の為の糸づくりはとてつもなく大変なので、自分でも気軽に出来そうな方法を実験:
まず、刈った葛の茎から葉をはずし、
バケツの水に浸けて外側を腐らせました。(1ヶ月ぐらい)
→ 芯の強い繊維があらわれてきたら、臭い(!)水を捨て、きれいな水の中でもみ洗い
 → 腐った部分が全てなくなるまで 何度も水を換えてすすぎ、完全に乾くまで天日干し(乾いたあとはこんな感じ) 
→ 乾いたら、織り機に縦糸(私は太いミシン糸を使用)を貼り、使えそうな繊維を横糸にして織り 
→ 織り上がった後の端の始末は、木工用ボンドを使いました。

9月の葛を使ったのと、天日干しをやりすぎたのとで繊維が固くなってしまい、ゴザのような質感になってしまいましたが、まあ何とか使えそうなコースターができました。

本当は7〜8月の柔らかい葛の繊維を使うのが要だそうです。

2017年12月7日木曜日

Permaculture パーマカルチャー

 
先日家人が買って来た本。 家の光協会の「パーマカルチャー菜園入門」監修/設楽清和。

田舎暮らしをはじめて、庭の草、虫、動物etc.と毎日格闘しているうちに、「格闘しない自然との付き合い方」を考えるようになりました。そんなときアメリカ発のPodcastでパーマカルチャーの事を知り、この本にも出会えて、すっかりハマってしまいました。

パーマカルチャーとは:自然のエコシステムを参考にし、持続可能な建築や自己維持型の農業システムを取り入れ、社会や暮らしを変化させる総合的なデザイン科学概念だそうです。

長年プロダクトetc.のデザインの仕事に関わって来て、デザイン=環境破壊?・・と悶々としていましたが、地球にも人にも役に立つデザインをはじめたいと思います。

まず、できることから少しずつ!


I found a wonderful book 'Starting permaculture gardening'.  
Ever since I moved to a countryside,  I've been battling with weeds, pests, etc.  Aren't there any ways to live with them in harmony since we are all parts of this Gaea.  I found the answer to this question by reading this book and listening to the podcast show, 'Sustainable World Radio'.    

Permaculture is a scientific design concept to change the society and lifestyle through practicing sustainable production of food, buildings, etc. learning from the wisdom of nature.

I've been working as a product designer for many years contributing to the destruction of the environment.  Now I'm so thrilled to start my new life as a permaculture designer,  Little by little, as much as I can sustain practicing.

2017年11月15日水曜日

World Maple Park Hirara カエデの郷ひらら

宇陀市菟田野の廃校になった小学校が、世界のカエデ約1,200品種を集めた庭のあるすてきなスペースに生まれ変わりました。
紅葉は11月前半が見頃らしく(上の写真は10月25日に撮影)
11月27日には、ほとんど落葉していたそうです。
カエデの郷ひらら http://udakaedenosato.main.jp/index.html

入場無料! でもカンパは募集中。 休館日は訪問前に要確認。

現在リニューアル中の宇陀市立図書館がこちらに間借されています。(平成30年三月末まで)

The former elementary school building in Utano, Uda-city, Nara had been renovated and turned into the nice public space with a cafe and a library.  It has the open air 'museum' of maple trees from around the world.
The maple leaves show the beautiful autumn color from early to mid November.
Admission is free, but donation is always welcomed.


元家庭科室のcafeカエデでは、絶品の手づくりパンケーキetc.がいただけます。
ランチもとってもおいしかったです。
給食ランチが食べられる日もあります。

The cafe offers the most delicious pancake I've ever had.
They have great lunches too.

木造校舎は撮影会、研修、イベントetc.にレンタルOK。
https://spacemarket.com/spaces/qozByvE_C0enxFQu

They rent the former school classrooms for various events.


この付近にはユニークな古民家がいっぱいあり、古民家ウォッチングも楽しめます。
写真のお宅はなんと3階立て!古市場の旧道ぞいがおすすめです。

Walking along the old Furuichiba street is a lot of fun since there are many unique old buildings like this one.

2017年10月28日土曜日

Uda-Matsuyama district 大宇陀松山地区

 
近鉄榛原駅から「大宇陀行き」バスで約15分の場所にある重要伝統的建造物群保存地区の大宇陀松山地区。かなり広い範囲に渡って古い町家が残るとてもステキな場所です。
http://aknv.city.uda.nara.jp/matuyama/machiya.html
ただ保存されているだけでなく、今でも伝統的くらしがたくさん生きています。

上の写真は森野旧薬園から吉野葛の製造ラインを見たところ。薬園はきちんと維持され、薬草の勉強ができます。葛もここで作り続けられています。

Uda-Matsuyama is a conservation district of traditional buildings.  There are a lot of old townhouses built more than 100 year ago.  These old buildings are not only well-preserved, but are also actively functioning.  Many businesses, which has been operating more than 100 years, are still thriving.

The above photo is the view of the Morino Kuzu Factory from the Monino herb garden.  The large doughnut shaped pool is for the purification of Kuzu.  It's used every winter to make kuzu powder.  The herb garden is also maintained very well.  People who visit there can study herbs. 



久保本家酒造に併設されている酒蔵カフェでは、明治時代のお座敷で日本庭園を見ながら地酒の利き酒や麹ドリンクなどが楽しめます。出されるお水はなんとお酒の仕込み用の水。とってもまろやかでおいしかった〜。

Kubo Sake Brewery  runs Sake Cellar Cafe in the Meiji-ear building attached to the cellar.  We can enjoy tasting various kinds of their Sake and other goodies such as Kouji-drink in this photo.  They serve us the water which is used to make their sake.  It was so mild and delicious!




小さな児童公園の脇にもこんな古民家が。

This small play-ground for children is surrounded by the beautiful old buildings.

松山城跡に上る山道はものすごく神秘的でした。でもキツくて途中でリタイア。

The trail to the ruin of Matsuyama castle was very beautiful but quite steep.
I gave us reaching the ruin halfway.

観光客用のトイレも古民家に設置されています。

This townhouse has bathrooms for tourists. It looks old but the interior is all nice & modern.



大宇陀へは近鉄榛原駅からバスがありますが、宇陀川沿いにず〜っと遊歩道が整備されていて、道中はとてもすてきな景色です。歩くのがお好きな方や自転車の方にはぜひおすすめ! 榛原駅には電動レンタサイクルも有ります。行きは徒歩→帰りはバスというのも楽しいかも。

Instead of using bus from Haibara station, you can walk or bike to Matsuyama district along the Uda river on a promenade surrounded by beautiful  scenery.  Rental electric bicycles are available at the Haibara station.





2017年10月4日水曜日

Utano Agri-Mart 菟田野アグリマート





宇陀市菟田野松井の生産物直売所「アグリマート」。
新鮮なお野菜、お米、果物などの他に、生花、手づくりパン、地元のはちみつ、お惣菜、etc. がいっぱい♪  特にお花は、とってもリーズナブルなお値段で超フレッシュなものが買えます。

地元の方向けの食料品店としての側面から、地元産でないものも少し販売されていますが、値札に産地が明記されているので区別はつけられます。

Utano Agri-Mart is a farmers market which sells fresh local produce including flowers, and other delicious foods from the local  deli, bakery, etc. Their flowers are especially reasonably priced.







レンタサイクル(電動アシスト)のターミナルにもなっていて、観光トイレもあります。向かえにあるローソンの駐車場も使用可。
(写真の自転車はお客さんのもの。レンタサイクル用ではありません。)

They rent electric bikes and have the large & clean bathroom for tourists.  Customers can use the parking lot of Lawson across the street if their parking space were full.

2017年の年末年始は12月31日午前中まで営業。新年は1月6日から。 

2017年10月3日火曜日

Chestnuts 栗



台風の去った翌日、『栗の枝が折れてしもうたから、欲しかったらとりにおいで。』とご近所の方に声をかけていただき、大喜びで軍手、火ばさみ、袋をもって栗拾いに行ってきました。 とてもたくさんいただいたので、早速栗ごはんと甘露煮に。栗まんじゅうも作ってみました。

Right after the typhoon was gone in September, a neighbor lady called me and said 'Some branches of my chestnut tree with nuts were broken by the typhoon.  Do you want to come and pick them?'.
I rushed to her place with gloves, a tong, and a plastic bag.  It was so much fun to pick chestnuts.  I made chestnuts rice, stewed some in syrup, and made Kuri-manju (chestnuts buns).


採りたての栗を料理したのははじめてでしたが、あまりのおいしさに大感激!
長年木を大切にしてこられた方々のまごころが詰まったようなお味でした。

It was my first time cooking fresh chestnuts picked right off the tree.
They tasted amazing!
The tender loving care toward the tree by the lady's family must have made them so delicious.


2017年10月2日月曜日

Uda beef 宇陀牛


宇陀市はおいしい宇陀牛で有名ですが、先日榛原福西のあたりを歩いていたらこんな光景に出会えました。



菟田野には宇陀牛の専門店もあります。近鉄榛原駅前には「榛原牛」のお店も。
この牛さんたちは「宇陀牛」? それとも「榛原牛」?

Uda-city is famous for the delicious Uda-beef.
I stumbled across these two boys in Haibara-Fukunishi area.

There is a meat shop of Uda-beef in Utano, and another one for Haibara-beef in front of Kintetus Haibara station.
Are these boys going to be Uda-beef, or Haibara-beef?

2017年9月28日木曜日

Where is Uda? 宇陀ってどこ?



https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%9C%8C%E5%AE%87%E9%99%80%E5%B8%82/@34.7479975,136.0580567,10z/data=!4m5!3m4!1s0x6006b3ea35ba8959:0xb7417641f84c8b5a!8m2!3d34.5280289!4d135.9522692

宇陀市は奈良県の北東部、大和高原の南端にあります。
宇陀郡曽爾村は東側に隣接しています。
市内には近鉄大阪線の榛原駅、室生口大野駅、三本松駅があり、
近畿の主要都市から比較的近いので、駅周辺から都心部に通勤される方も多いようです。

Uda-city is in the north-west part of Nara prefecture.  It's on the south edge of Yamato highland. Soni-mura of Uda-county is adjacent to it on the east.
There are three train stations in the city:
Haibara, Murouguchi-Oono and Sanbonmatsu, all on the Kintetsu Osaka line.
Since it's relatively close to the major city centers in Kansai area, many people who live near the train stations commute there.

A new life in Uda! 宇陀ぐらしはじめました!

















たくさんの奇跡と素晴らしいご縁にみちびかれて、2016年末、宇陀市の里山にやってきました。街そだちなので、毎日が「なるほど〜」と感心することばかり。宇陀市やその周辺地域のすてきなところをいっぱい見つけたいと思います。

A series of miracles and support of many people has brought me here in Uda-city, Nara prefecture in Dec. 2016.  .  This place is a full of Wows for a city-bred girl like me.  I'm thrilled to find many wonderful things in this area.