地球とお財布にやさしいNo Car田舎Life

2023年4月29日土曜日

タケノコ掘り&調理 Bamboo shoot harvesting & cooking

 
裏庭のとなりが竹藪なので、我が家側にもタケノコが出てきます。昨年は不作でしたが今年は超豊作! 


収穫は早朝に(7時までにすると灰汁が少ないようなので)、20~30cmほど頭を出しているのを大きな鍬またはシャベルでグサッと一発。この写真のよりもう10cmぐらい大きい方が良かったです。


ここまで大きいとアクが強かった(泣) 極先端はまあまあ食べられました。


昔は数センチだけ頭を出しているものを一生懸命掘っていましたが、やや大きいほうがかえって柔らかいことを発見してからはこの方法でやっています。
沢山採れても鍋一つでゆでられるように不要な部分はかなり大胆に切ります。ブツブツのついている株元は固いので贅沢にカット。よく研いだ出刃包丁だと楽に切れます。
一番上の写真+1本を採った日でも、大鍋一つでゆったり入りました。



カット後は縦に切り込みを入れ鍋へ。

糠と唐辛子とたっぷりの水を入れたら、落し蓋をして沸騰後一時間加熱。ほぼ常温になるまでそのまま放置し、皮をむいて半分に切ります。



(きった写真の上段右端は数センチだけ頭を出していて深く掘ったもの、下段右端は30cm強出ていて一発で切ったもの。下のものの方が柔らかかったです。)


醤油少々を入れた湯で落し蓋をして10分ぐらい加熱。そのまま冷まして汁ごと保存すると、水っぽくならずに長持ちするようです。
数日後にまだ残っているときはつけ汁ごろしっかり再加熱。一週間たってもおいしく食べられました。

自然の恵みは本当にありがたくておいしいです!




2023年4月2日日曜日

里山のお花見 Spring flower viewing in satoyama

有名な観光名所ではないですが、田舎に住んでいると近所を歩くだけで素敵なお花見ができます。

写真は今年/31~4/2に撮影

There are many beautiful places with gorgeious flowers in Uda-sity, Nara.

@榛原福西


@榛原比布(しだれ桜、山桜、モクレン、スモモetc.)
 
@榛原栗谷

@榛原池上(手前は椿)

@近所の畑(白菜の菜の花)

2023年2月18日土曜日

自家採種の花たち Flower gardening with saved seeds


購入した種や いただいた種から採種をするようになって数年経ちました。毎年どんどん適応して丈夫に育つような気がします。昨年は自家採種の子たちだけで花壇が埋まりました。


手前から:ブルースター、ジニアプロフュージョン(黄、白)、千日紅、キバナコスモス、マリーゴールド(イエロー、オレンジ)

お花だけはゼロ円ガーデニング実現!


2023年2月2日木曜日

竪穴式?踏み込み温床2022 Hotbed in a pit

昨年の2月28日にスタートして、夏野菜の苗栽培のための温床ハウスを作りました。
February last year, I made a hotbed greenhouse to grow seedlings of summer vegetable.



2021まではコールドフレームの半分を利用して温床を作っていたのですが、白アリが発生して周りの木が傷んだので外に引っ越し。日当たりの良い場所に30㎝ぐらいの深さの竪穴を掘り、落ち葉、米ぬか、生ごみたい肥(未成熟)、水をブレンドしてよく混ぜ踏み込んで作りました。

ブレンドは穴の中で混ぜるのはとても大変なので、周りにシートを敷き少量ずつテミの中で「落ち葉→米ぬか→水」の順に足して混ぜ、穴に投入。生ごみたい肥は穴の中にときどき直接ばらまき投入しました。



吹き込みは均等に圧がかかるように段ボールの上から。


温床の上にシートを敷いてトンネル支柱&透明フィルムでハウスを作り、
温度が十分に上がってきたらセルトレイetc.を入れます。(3月初め)

毎日こまめに温度管理し、温度が下がってきたら苗を外に出して、温床の中を攪拌&米ぬかと水の追加をします。私は週一度ぐらい。埋まっている状態で混ぜるのはとても大変なので、周りにシートを敷き中身を掘り上げて、少量ずつテミの中で「米ぬか→水」の順に足して混ぜ穴に投入しました。

熱い日はハウスを開けて換気。


順調に育ってくれたので、ゴールデンウイークの植え付け時期に間に合いました!



温度計はアマゾンで購入。本体部分が水にぬれると壊れるので、プラケースに入れてビニールテープでシールドしました。1シーズン持つのもありますが、中の結露で電池部分がさびてシーズン途中でこわれたのもあります。


ということで、今年はもうすこし頑丈な(?)防水容器でトライしてみます。


温床の温度管理等はこちらの本で勉強しました。


昨年は苗ゼロ円で運よくこんな収穫が連日できました。(ブルーベリーは苗とは関係なし)
今年も無事に育てられますように。













2023年1月24日火曜日

藁も豆も自家製の納豆 homemade nattou from my garden

畑のわきに小さな田んぼをつくりお米を育てています。藁が採れた年にちょうど極小粒大豆も採れたので納豆を作ってみました。激うま! でも手間がかかりすぎて翌年以降は作っていません。とほほ・・・ 藁苞は藁がすごくたくさん必要なので、タッパーを使い最小量の藁でもやってみましたが、ちゃんと糸をひく納豆ができました。

自家採種のタネたち Saved seeds 2022

20221~2年の自家採種タネ: ハッピーヒル(うるち・陸稲)、黒豆、あずき、極小粒大豆、金ゴマ、唐辛子、シシトウ、ピーマン、モロヘイヤ、ニラ、マリーゴールド、インゲン、千日紅、みずな、壬生菜、菜の花、しゃもじ小松菜、カボチャ、バターナッツカボチャ、etc. 

  種取りは面倒くさいけれど、心が(サイフも!)落ち着きます。